投稿

5月, 2021の投稿を表示しています

intel Computex 2021にて Tiger Lake Refresh 発表 最大5GHzで動作へ

 5/31 intel は Computex 2021 にて Tiger Lake Refresh を発表しました。UP3初の Core i7-1195G7 にて 最大5GHz、GPUは1.4GHzで動作。 Tiger Lake Refresh では 新たに Core i7-1195G7 と Core i5-1155G7 が投入されます。 TDPは 可変(cTDP)で 12W~28W で動作する。 各仕様は下記の通り CPU コア数 メモリ クロック iGPU cTDP キャシュ EU数 クロック Core i7 1195G7 4 / 8 LPDDR4x-4266 DDR4-3200 Base 2.9GHz All Core 4.6GHz Single 5.0 GHz intel Iris Xe 12 ~ 28W 12 MB EU 96 1.4 GHz Core i7 1185G7 4 / 8 LPDDR4x-4266 DDR4-3200 Base 3.0GHz All Core 4.3GHz Single 4.8 GHz intel Iris Xe 12 ~ 28W 12 MB EU 96 1.35GHz Core i7 1165G7 4 / 8 LPDDR4x-4266 DDR4-3200 Base 2.8GHz All Core 4.1GHz Single 4.7 GHz intel Iris Xe 12 ~ 28W 12 MB EU 96 1.3 GHz Core i5 1155G7 4 / 8 LPDDR4x-4266 DDR4-3200 Base 2.5GHz All Core 4.3GHz Single 4.5 GHz intel Iris Xe 12 ~ 28W 8 MB EU 80 1.35GHz Core i5 1145G7 4 / 8 LPDDR4x-4266 DDR4-3200 Base 2.4GHz All Core 4.0GHz Single 4.4 GHz intel Iris Xe 12 ~ 28W 8 MB EU 80 1.3 GHz Core i5 1135G7 4 / 8 LPDDR4x-4266 DDR4-3200 Base 2.0GHz All Core 3.8GHz Single 4.2 GHz intel Iris Xe

intel Computex 2021 にて モバイル向け Alder Lake のデモ公開 発売は2021年後半

 5/31 intel は Computex 2021 にて モバイル向け Alder Lake のデモと顧客やパートナーに向け出荷していることを明かした。 intel Alder Lake は 初のハイブリッドアーキティクチャを採用し、 製造プロセスは 10nm Enhanced SuperFin を採用、新たに DDR5 と PCI-E5.0 をサポート。 また、Alder Lake では複数のモデルが存在しており ・Alder Lake -S (デスクトップ) ・Alder Lake -P (モバイル) ・Alder Lake -M (省電力モバイル Core M の後継機 ) ・Alder Lake -L ( Small Core のみとした Atom CPU  ) ・Alder Lake -N (教育やローエンド向け Celeron N4xxx 相当か?) 上記の 5つのモデル が存在し、それぞれの機能に合わせた性能と消費電力で提供される。  発売は 2021年後半 としており、実現されれば 歴代の Core i シリーズの中で最速の世代交代となる。 Alder Lake まとめ ・改良された10nmプロセスの採用 ( 10nm Enhanced SuperFin ) ・ハイブリッドアーキティクチャ採用 ( Golden Cove + Gracemont ) ・PCI-E 5.0 、DDR5 のサポート ・Gen12 GPU ( Gen12.3 Xe-GPU ) ・複数のバリエーション (Alder Lake -S / Alder Lake-P/ Alder Lake-M/ Alder Lake-L/ Alder Lake-N ) ・2021年後半発売 現在、Alder Lake の詳細は 9月の正式発表 にて行われるとされており、今後の続報に期待です。 ソース:  Intel Demos Alder Lake Mobile Laptop, Chips Sampling to Customers (tomshardware)

RTX 3050 Ti mobile デスクトップ向け GTX 750 Ti 比で4倍の性能へ ( Open CL )

 5/27 NVIDIA RTX 3050 Ti の性能比較 GTX 750 Ti との比較で4倍差へ GTX 750 Ti は 2014年発売の Maxwell アーキティクチャ GPU。 一方、RTX 3050 Ti モバイル は 2021年発売の Ampere アーキティクチャ GPU。 Open CL にて GTX 750 Ti は ・12996 と、まあまあな スコア ですが、RTX 3050 Ti mobile は ・55425 を記録、NVIDIA自身 「ラップトップとデスクトップの性能差を抑える」としており、多少はデスクトップモデルより劣りはするものの、十分比較可能なスコアを叩き出します。 TDP は GTX 750Ti が 60W、RTX 3050 Ti mobile が 35W ~ 80W と モバイルGPU はメーカーの設定次第でTDP が変化するものの、RTX 3050 くらいの製品だと 60W前後 で搭載されたモデルがあるので十分に比較可能ではあります。 比較するのが、Open CL ではありますが 4倍 の性能差となった GTX 750 Ti もついに 7年前 の グラボ となった訳ですが、ライトなゲームでは未だ戦えるだけの性能を持つものの、やはり 世代の差 を感じるようになってきました・・・ 管理人も気づけば 7年 愛用していた訳で、永い月日により ついに同等の消費電力で性能は 4倍 へ到達、製造プロセスは TSMC 28nm から Samsung 8nm (NVIDIAカスタム版) となり、7年という時は半導体にとっては大きく、やはり時代遅れ感は否めません・・・ まあ、これも第1次マイニングブームによって予定していた買い替えを逃したのが原因の一つであり、この時に 「 TDP 75W 内で 3倍の性能と VRAM 6GB以上 」と決めてしまったのも重なり、更なる 第2次マイニングブーム に突入してしまい 完全に買い替え時期を逃したバカは?そう私です・・・ まあ、コロコロ も在る中、世界的な半導体不足な状況に加え、コンテナ輸送のコストが上がったことにより、全ての輸送関係に影響があり更に値段は高騰「本当にいつ買い替えるの?」といった状況です。 このような近年稀に見る厳しい状況の中、あの intel が Xe-GPU にて ゲーマー向けに ハ

Intel 7nm 「Meteor Lake」 回路設計完了へ

5/24 intel は Meteor Lake の回路設計が完了し、 ファブ(製造工場) への テープアウト が可能となりました。 intel 7nm は 2023年 に「 Meteor Lake 」にて投入予定の製造プロセス。 Meteor Lake は今年後半に投入予定の Alder Lake から2世代後に投入される予定。 ( Alder Lake → Raptor Lake → Meteor Lake ) Redwood Cove アーキティクチャにより Sky Lake 比で IPC  最大80% 向上、ソケットは LGA1700 をサポートする最後のCPUとなる。 ソケットが LGA1700 をサポートすることから Alder 世代の 新600シリーズ チップセットをサポートすると思われますが、もしかすると intel の気分次第かもしれません・・・ ( LGA1151のサイレント移行・・・) 今後の intel 7nm に期待です。 ソース:  Intel Tapes in 7nm Meteor Lake Compute Tile  (techpowerup) ソース:  Intel’s 7nm “Meteor Lake” compute tile has taped in  (videocardz)

AMD AM5にてLGA1718ソケットへ変更?? PCI-Eは4.0をサポートへ

 5/23 AMD AM5にてPGAからLGAソケットへ変更する計画? AMD は 新AM5 から AMD EPYC や intel が採用する LGA ソケット へ変更するようです。 また、PCI-E のサポートは 4.0 止まりで、次世代の AMD Radeon が PCI-E 5.0 を必要とする場合には 変更 して出荷する模様。 もしリーク通りであれば、先に intel が PCI-E 5.0 をサポートするかもしれません。 メモリは DDR5 をサポートし、こちらは intel と同時に更新する。 AMD の LGA ソケットは EPYC や スリッパ では当たり前のソケットですが、AM5 以降はもしかすると全てのモデルで LGA化 されるのかもしれませんね・・・ 今後の情報に注目です。 ソース:  AMD AM5 Next-Gen Desktop Platform Details Leak Out – Zen 4 Ryzen CPU Support, LGA 1718 Socket, Dual-Channel DDR5 Memory (wccftech) ソース:  AMD next-gen AM5 platform to feature LGA1718 socket (videocardz)

NVIDIA RTX 3080 Ti の発売日を6月3日、RTX 3070 Ti は6月10日に予定??

 5/21 NVIDIA RTX 3080 Ti 、RTX3070 Ti の発売日はそれぞれ 6月3日、6月10日を予定? NVIDIA RTX 3080 Ti 、RTX 3070 Ti の発売日に関して 正式発表 は 5月31日 とされ、RTX 3080 Ti 、RTX 3070 Ti が同時に公開される。  レビュー解禁 は 発売日の前日 であり、ここまではいつも通りの流れであるものの 発売日は 6月3日 に RTX 3080 Ti 、6月10日 に RTX 3070 Ti が発売される予定?なので購入する方は要チェック。 発売日等は下記の通り 各日程 RTX 3080 Ti RTX 3070 Ti 発表 5月31日 レビュー解禁 6月2日 6月9日 発売 6月3日 6月10日 仕様は下記の通り GPU RTX 3090 RTX 3080 Ti RTX 3080 RTX 3070 Ti RTX 3070 コア GA102-300 GA102-225 GA102-200 GA104-400 GA104-300 CUDAコア 10496 10240 8704 6144 5888 RT Core 82 80 ? 68 48 46 Base Clock 1395 MHz 1365 MHz 1440 MHz N/A 1500 MHz Boost Clock 1695 MHz 1665 MHz 1710 MHz N/A 1725 MHz VRAM GDDR6X 24GB GDDR6X 12GB GDDR6X 10GB GDDR6X 8GB GDDR6 8GB メモリ帯域幅 936 GB/s 912 GB/s ? 760 GB/s 608 GB/s ?? 448 GB/s メモリバス 384 bit 384 bit 320 bit 256 bit 256 bit メモリクロック 19.5 Gbps 19 Gbps 19 Gbps 19 Gbps ?? 14 Gbps TDP 350W 320W ? 320W N/A 220W このモデルは マイニング制限 の付いた状態で出荷されるので 仮想通貨自体が再び崩壊しかけてはいるものの、購入には充分注意が必要だ。 (マイニングブームが去ることを願います) NVIDIAの正式に期待です。 ソース:  NVIDIA GeForce RTX

intel 8月23日の HotChips33 にて「Alder Lake」、「SapphireRapids」発表へ

 5/20 intel HotChips33 にて Alder Lake 、SapphireRapids発表へ   intel Alder Lake は ハイブリッドコア を持つ 全く新しい CPUとなる。 HotChips33 では 同じ製造プロセスで製造されるサーバ向け SapphireRapids も発表されることから、10nm Enhance SuperFin の特性が見えてくるかもしれない。 発表は 2021年 8月23日 としており、Rocket Lake が発表されてから 5カ月 で更新されることとなり、Core i シリーズとしては最速の世代交代となる。 やはり Rocket Lake は 新アーキ Cypress Cove によるIPC向上が可能であることを証明する実証機であり、 プランB の延長線上でしかなかったようです。 intelの Alder Lake 正式発表に期待です。 ソース:  Intel to Detail "Alder Lake" and "Sapphire Rapids" Microarchitectures at Hot Chips 33, This August  (techpowerup)

NVIDIA RTX 30 LHR "Lite Hash Rate" 公式発表 全製品へマイニング制限モデル展開

 5/19 NVIDIA RTX 30 シリーズへ LHR (Lite Hash Rate) モデルを展開、マイニング制限を全モデルに展開へ NVIDIA RTX 30 シリーズのマイニング制限は RTX 3060 で初めて行われましたが、NVIDIAのミスとユーザーによるマイニング制限突破により、その機能は殆ど失われていました。 今回、NVIDIA は RTX 30 シリーズ 全てのモデルに LHR モデル を展開し、ハッシュレートを半分に制限します。 対策として 新たなドライバー を用意し、新 ID と 新ナンバリングコア を導入することで旧来のドライバーでの動作を防ぎ、 ゲーマー と マイニング民 の分離を図ります。 LHR が 導入されたモデル と 従来品 の違いは、販売される際に パッケージにLHRと記載 されているかどうかで見分けることが出来、買い占めを抑えると同時に 本当に必要な人々 への供給改善を狙う。 NVIDIAはマイニング制限の無い 開発者向けドライバ をうっかり配信したことや ユーザーによる 回避方法 が編み出され、1度は崩壊した仕組みでしたが、しっかり対策モデルを展開したで 供給改善 となるか 今後に期待です。 ソース:  A Further Step to Getting GeForce Cards into the Hands of Gamers (NVIDIA) ソース:  NVIDIA announces GeForce RTX 30 Lite Hash Rate (LHR) series with cryptomining limiter (videocardz)

Apple Music ロスレスオーディオを提供開始 追加金無しで月額980円から

イメージ
 5/18 Apple は ストリーミング配信である Apple Music にで 追加金無しで ロスレスオーディオ の提供を開始へ Apple Music は Apple の音楽配信サービス。 今回新たに「ロスレスオーディオ」、「ドルビーアトモス」に対応する。 ・ロスレスオーディオ  Apple は 全ての音源ファイルに ALAC (Apple Lossless Audio Codec) を採用しており、アーティストがスタジオで作成したロスレスオーディオ( ALAC 形式) で配信することで、より高い品質で 7500万曲以上 を聴くことが可能となる。 最大 24ビット 192kHz で提供される ( 一部は 16bit 44.1kHz~24bit 48kHz で提供 ) ・ドルビーアトモス+空間オーディオ ドルビーアトモスによる 空間オーディオ は 臨場感あふれる 音楽再生 を提供する。 デフォルトで Apple H1、W1チップ を搭載する製品  「AirPods」、「Beatsヘッドフォン」、iPhone、iPad、Macの内蔵スピーカー で ドルビーアトモス対応 の曲を 自動的 に再生する。 ロスレスオーディオで再生するには、最新バージョンの Apple Music であることを確認し ・設定 → 音楽 → オーディオ品質   にて オン にすることで再生可能となる。 ・月額料金     学生は月額 480円 、 個人プラン 月額 980円 、 ファミリープラン 月額 1480円  また 最高品質 である 24ビット 192kHz での再生は  外部DAC を導入することを個人的にはオススメします。 ・オススメの外部 DAC ~3万 iFI Audio iFI Audio ZEN-DAC 小型、省スペースなお手頃 DAC 最大 32bit 384kHz 3万~ TEAC TEAC AI-301DA-SP  ( カラーは シルバー、ブラック の2種類 ) スピーカーも鳴らせる万能DAC、 XLR出力なし 最大 32bit 192kHzに対応 TEAC UD-301-SP  ( カラーは シルバー、ブラック の2種類 ) DAC機能のみに特化したモデル XLR出力対応 最大 32bit 192kHzに対応 10万~

Corsair DDR5-6400 を今年後半に計画?? 

 5/17 Corsair は DDR5-6400 の追加情報を数カ月以内に公開へ DDR5 は現在 JEDEC 規格 した最速クロックが 6400MHz であり、Corsair も規定上の最大クロックで動作する製品を投入する狙い。 とは言え、今後サポートするとされている Inte Alder Lake がサポートするクロックは 4800MHz と、登場するには少し早めなメモリとなる。 DDR5 では新たに オンダイECC を採用、DRAM特有のリフレッシュによる不良ビットの増大をカバーする為に搭載される。 また、メモリに必要な電圧をマザーボード上での生成から メモリ本体 で生成する「 パワーマネジメントIC 」を採用し、電圧の安定化、低ノイズを実現、より安定的に高クロックでの動作が可能となる。 Corsair が投入するであろう DDR5-6400 の正式サポートは Alder Lake より後の世代となりそうです。 ソース:  Corsair teases DDR5-6400 memory, the technology to arrive later this year  (videocardz)

intel 第12世代「Alder Lake-S」 発売は 2021年11月??

 5/11 第12世代 intel Alder Lake-S の発売が 2021年11月 に予定?? intel 「Alder Lake」 は Rocket Lake-S こと 第11世代 の後継となる 第12世代 CPU。 デスクトップ初の 10nm プロセスで製造され、DDR5 と PCI-E 5.0 をサポートし 新たに ハイブリッド方式のCPUコアを用い、ARM や Apple M1 のように電力当たりの性能向上を図る。 ソケットは LGA1200 → LGA1700 へ更新されると共に、従来のCPUクーラーとの互換性が無くなるとから 新たなCPUクーラー 又は 対応するマウントが必要となる。 発表が 9月 、 発売を 11月 に行うとされており、歴代の intel Core i シリーズの中で 最も早い世代交代 となる。 性能は シングルスレッド 20% UP 、マルチスレッド 2倍 と予想されており、ライバルに対し性能面で優位に立てるか? 今後のintelに期待です。 ソース:  Intel 12th Gen Core “Alder Lake-S” now rumored to launch in November (videocardz)

NVIDIA RTX 3050 mobile 正式発表

 5/11 NVIDIA は モバイル向け RTX 3050 を正式に発表しました。 NVIDIA RTX 3050シリーズ は GA107コア を使用し RTX 3050 Ti は CUDA 2560コア、Tensor 80コア、RT 20コア RTX3050 は CUDA 2048コア、Tensor 64コア、RT 16コア と GA107でもカット版コアを使用します。 VRAM は RTX 3050 シリーズ共通の GDDR6 4GB TGP は 35 ~ 80W 搭載される ラップトップ の価格は 799ドル~ と RTX 30 シリーズのモバイル向けとしては最も安いモデルとなります。 仕様は下記の通り GPU RTX 3060 Mobile RTX 3050 Ti Mobile RTX 3050 Mobile コア GA106 GA107 GA107 CUDAコア 3840 2560 2048 クロック 1283~1703 MHz 1030~1695 MHz 1057~1740 MHz VRAM GDDR6 6GB GDDR6 4GB GDDR6 4GB メモリバス 192 bit 128bit 128bit TGP 60W~115W 35W~80W 35W~80W 今回、デスクトップ向け RTX 3050 シリーズの発表は無かったですが、モバイル向けのモデルが展開されたことかしてもそう遠くはなさそうです。 NVIDIA の今後の発表に期待です。 ソース:  NVIDIA launches GeForce RTX 3050 Ti and RTX 3050 Laptop GPUs  (videocardz)

intel Xe-HPG (DG2) 仕様リーク 4096コア 1.8GHz TGP100Wで登場??

 5/7 intel Xe-HPG (DG2) の仕様がリーク もうすぐ登場か今年末から来年に登場?? intel Xe -HPG (DG2) は intel 初のハイエンドゲーマー向けGPU。 レイトレーシング機能と独自のDLSSを備える。 Xe-HPG (DG2) は モバイル、デスクトップ向けに展開される予定であり、2021年後半に Alder Lake-P (モバイル) と共に登場するとされている。 登場する時期に関しては現時点で 間地かに迫っている と言うリークもあれば、SKU4、SKU5 (DG2-128EU) は 10月下旬~12月中旬 に 量産 へ入り、SKU1~SKU3 ( DG2-512EU~DG2384EU ) は 12月中旬以降 としており、今のところどちらが正しいかまでは分からない。 各仕様は下記の通り GPU SKU 1 SKU 2 SKU 3 SKU 4 SKU 5 DG2-512EU DG2-384EU DG2-384EU DG2-128EU DG2-128EU ソケット BGA2660 BGA2660 BGA2660 N/A N/A 実行ユニット 512 384 256 128 96 シェーディング ユニット 4096 3072 2048 1024 768 Base Clock (モバイル) 1.1 GHz 0.6 GHz 0.45 GHz N/A N/A Boost Clock (モバイル) 1.8 GHz 1.8 GHz 1.4 GHz N/A N/A VRAM 16GB GDDR6 12GB GDDR6 8GB GDDR6 4GB GDDR6 4GB GDDR6 メモリバス 256bit 192bit 128bit N/A N/A TGP (モバイル) 100~150W ?? 100W ?? 100W ?? N/A N/A ライバルが半導体不足やマイニングでの供給の偏りがある中で登場するであろう Xe-HPG (DG2) が TSMC への製造委託で何処まで数を揃え、適正価格の中で販売できるか今後に期待です。 ソース:  Intel Xe-HPG DG2 GPU Powered Laptop & Desktop Gaming Graphics Cards Specifications Leak Out, Up To 4

このブログの人気の投稿

intel 第12世代 「Alder Lake」 正式発表 発売は11月4日から開始 [更新] 一覧表追加