NVIDIA RTX 30 LHR "Lite Hash Rate" 公式発表 全製品へマイニング制限モデル展開

 5/19 NVIDIA RTX 30 シリーズへ LHR (Lite Hash Rate) モデルを展開、マイニング制限を全モデルに展開へ


NVIDIA RTX 30 シリーズのマイニング制限は RTX 3060 で初めて行われましたが、NVIDIAのミスとユーザーによるマイニング制限突破により、その機能は殆ど失われていました。


今回、NVIDIA は RTX 30 シリーズ 全てのモデルに LHR モデル を展開し、ハッシュレートを半分に制限します。

対策として 新たなドライバー を用意し、新 ID と 新ナンバリングコア を導入することで旧来のドライバーでの動作を防ぎ、 ゲーマー と マイニング民 の分離を図ります。


LHR が 導入されたモデル と 従来品 の違いは、販売される際に パッケージにLHRと記載 されているかどうかで見分けることが出来、買い占めを抑えると同時に 本当に必要な人々 への供給改善を狙う。


NVIDIAはマイニング制限の無い 開発者向けドライバ をうっかり配信したことや ユーザーによる 回避方法 が編み出され、1度は崩壊した仕組みでしたが、しっかり対策モデルを展開したで 供給改善 となるか 今後に期待です。


ソース: A Further Step to Getting GeForce Cards into the Hands of Gamers (NVIDIA)


ソース: NVIDIA announces GeForce RTX 30 Lite Hash Rate (LHR) series with cryptomining limiter (videocardz)



この記事をシェアする
  • B!

コメント

このブログの人気の投稿

DDR5メモリ 量産に向けた試験的量産と試験品のテスト完了へ

intel Core i9 11900k 及び Core i7 11700k スコアリーク Ryzen 9 5800Xを上回る性能へ

NVIDIA RTX 3060 に8GBモデルが登場??