投稿

ラベル(その他)が付いた投稿を表示しています

RTX 3050 Ti mobile デスクトップ向け GTX 750 Ti 比で4倍の性能へ ( Open CL )

 5/27 NVIDIA RTX 3050 Ti の性能比較 GTX 750 Ti との比較で4倍差へ GTX 750 Ti は 2014年発売の Maxwell アーキティクチャ GPU。 一方、RTX 3050 Ti モバイル は 2021年発売の Ampere アーキティクチャ GPU。 Open CL にて GTX 750 Ti は ・12996 と、まあまあな スコア ですが、RTX 3050 Ti mobile は ・55425 を記録、NVIDIA自身 「ラップトップとデスクトップの性能差を抑える」としており、多少はデスクトップモデルより劣りはするものの、十分比較可能なスコアを叩き出します。 TDP は GTX 750Ti が 60W、RTX 3050 Ti mobile が 35W ~ 80W と モバイルGPU はメーカーの設定次第でTDP が変化するものの、RTX 3050 くらいの製品だと 60W前後 で搭載されたモデルがあるので十分に比較可能ではあります。 比較するのが、Open CL ではありますが 4倍 の性能差となった GTX 750 Ti もついに 7年前 の グラボ となった訳ですが、ライトなゲームでは未だ戦えるだけの性能を持つものの、やはり 世代の差 を感じるようになってきました・・・ 管理人も気づけば 7年 愛用していた訳で、永い月日により ついに同等の消費電力で性能は 4倍 へ到達、製造プロセスは TSMC 28nm から Samsung 8nm (NVIDIAカスタム版) となり、7年という時は半導体にとっては大きく、やはり時代遅れ感は否めません・・・ まあ、これも第1次マイニングブームによって予定していた買い替えを逃したのが原因の一つであり、この時に 「 TDP 75W 内で 3倍の性能と VRAM 6GB以上 」と決めてしまったのも重なり、更なる 第2次マイニングブーム に突入してしまい 完全に買い替え時期を逃したバカは?そう私です・・・ まあ、コロコロ も在る中、世界的な半導体不足な状況に加え、コンテナ輸送のコストが上がったことにより、全ての輸送関係に影響があり更に値段は高騰「本当にいつ買い替えるの?」といった状況です。 このような近年稀に見る厳しい状況の中、あの intel が Xe-GPU にて ゲーマー向けに ハ

PCの乗り換え? と 管理人暑さでダレる

このところ暑い中、連日マシンと共にダレている管理人です・・・。 連日の異常なまでの猛暑の所為か記事を書く代替マシンがダレてしまい、どうも乗り換えを検討せざるを得なくなりました。 とりあえず代替の代替で本来違った用途で組み上げたcoffee lakeマシンで書いてます。 今までにノートパソコンだけで7台乗り換えしてきましたが、core m のようなファンレスマシンなら排熱はヒートシンクから筐体へ流す為、ファンの騒音も気にはならずcore m搭載機を気に入って使っていたのですが・・・ ハズレを引きました 使用していたのは、とあるOEM windowsタブレットだったのですがどうも調子が悪く、仕方なく第四世代CPUの載ったPanasonic Let's note MX3で代用していましたが最近、冷却が上手く行かずアイドルで50℃とかなり高い温度で維持されることからCPUグリスを塗り替えて延命しようか検討していましたが、以前まで使用していたTOSHIBA R731、R732でグリス変更して延命を図ったのですがフルパワーで熱ダレするまで30秒ほど伸びただけで根本的な解決とは行きませんでした。 そもそもモバイルノートであるにもかかわらずTDP35Wと高く、その割にヒートシンクやファンの効率、吸気から排気までの経路で大幅な圧力損失(内部での漏れ含む)を起こし本来の性能発揮できないどころか全く冷却不足なマシンでした。 (731、732のCPUが100℃?なにそれおいしいの??) 今回のLet's noto MX3も似たような症状が起こるかもしれない為、延命すべきか迷っていましたが対策するだけ無駄になるかと思い新規に購入を検討せざるを得ないとなりました。 (もしかするとcoffee lakeマシンがブログマシンへ統合されるかもしれません・・・) ちなみに管理人はcore mやlakfieldのような超低電圧CPUが大好物で第五世代最強 core m である core m 5y71を使用していたり(;^ω^)。

このブログの人気の投稿

intel 第12世代 「Alder Lake」 正式発表 発売は11月4日から開始 [更新] 一覧表追加