投稿

RTX3090/80 クラッシュ問題 ドライバ GeForce 456.55にて改善か?

 NVIDIAはドライバ GeForce 456.55 を公開しました。 この 456.55 では主に安定性について修正がされたようです。 アップデート内容は「RTX30シリーズでの特定のゲームの安定性の向上」とされており、実際に国内外からの情報によれば 検証する時間が短くはあるが  今のところ安定している  とのことです。 また、このアップデートによりGPUクロックが 2Ghz 超えでクラッシュしていたのがドライバーアップデートで僅かに低下した、クロックが限界付近でバラついていたのが安定した とのことで、これにより クラッシュする ことが今の所無くなったようです。 また、一部ではこのクラッシュはコンデンサーによる問題とされていましたが、一部メーカーが公式に製品の提供を延期し、 仕様変更したものを提供する と発表する事態にもなっており、今後のメーカーの対応がより一層、注目されます。 どことは言いませんがこっそりと仕様変更したモデルにしているのは如何かと・・・ ソース:  NVIDIA GeForce RTX 3080 owners report fewer crashes after updating drivers

GeForce RTX3070 10月15日発売とRTX3060Tiは10月下旬発売?

NVIDIAフォーラムからのリークで RTX3070 の発売日がリークしました。 どうやらフォーラムでのNVIDIA公式の情報によると RTX3070 は10月15日に解禁されるようです。 これによりハイエンドが全て揃います。 また、リークによれば RTX3060 Ti は AMD navi 2x が市場に投入された後に発売されるようです。 現在のリークによる発売日をまとめると GPU コア 発売日 RTX 3090 24GB GA102-300 2020年9月24日 RTX3080 20GB GA102-200 新 Navi後 ?? RTX 3080 10GB GA102-200 2020年9月24日 RTX 3070 16GB GA104-400 新 Navi後 ?? RTX3070 8GB GA104-300 2020年10月15日 RTX3060Ti 8GB GA104-200 2020年10月下旬 RTX3060 8GB GA106 ?? 新 Navi後 ?? このようになり、AMD Big Navi 次第で NVIDIA RTX3060等 の発売日が判明してくるようなので、AMD Navi 2x の発表後の公式やリーク情報を待つしかなさそうです。 ソース:  Confirmed: NVIDIA GeForce RTX 3060 Ti launches after RTX 3070 ソース:  RTX 3080 Founders Edition Review Date - Sept 16th at 6 a.m. Pacific Time  

intel comet lake 及び Cooper Lake 14nm +++採用???

 2019 8/21 intel 第10世代 Core プロセッサ が米国で発表されました。  intel の発表 によると 第10世代 comet lake では更に改良された14nmプロセスを採用したとのことで、 最近の 10nm SuperFin の発表 では 14nmは4段階の性能向上で20%のアドバンテージを得たとしています。 comet lake、Cooper Lake は  ひっそりと 14nm+++ へ移行  していたようです。 ソース:  インテル、第10世代 インテル® Core™ モバイル・プロセッサーを拡充 新たに二桁のパフォーマンス向上を実現した8モデルを発表 ソース:  Architecture Day 2020

HDMIの規格に注意? PS5 に対応するのはHDMI 2.1? ~ HDMI規格の簡単講座 ~

 9/16 SONY から新型 「 PS5 」 が発表されました。 さて皆さんは「PS5 買っくれば 8k or 4k 120Hz で遊べるぞ!!」 と考えてる方も居るのではないでしょうか? ここで注意が必要です。 今回の PS5 から  HDMI 2.1  という規格に対応したことはご存じでしょうか? HDMI 2.1 以外のケーブルだと、いざ遊ぼうにもHDMIケーブルが古くて 8K or 4K 120Hz で遊べない??なんてことにも・・・ HDMI 1.3 ~ HDMI 2.1は以下の表に HDMIバージョン 1.3 ~ 1.4a/b 2.0 ~ 2.0a HDMI 2.1 1080p 60Hz 〇 〇 〇 1080p 120Hz 〇 〇 〇 4K 60Hz ✖ 〇 〇 4K 120Hz ✖ ✖ 〇 8K 60Hz ✖ ✖ 〇 このように HDMI 2.1 から8K 解像度、4K 120Hz リフレッシュレートに対応していますので PS5 を購入する際は HDMIケーブル の対応を確認したうえで一緒に買うことをオススメします。

RTX3080 20GB と RTX3060 が確認される

GALAX から RTX3080 20GB と RTX3060 が発見されました。 RTX3080 20GB モデルは正式発表前から噂されており、今回のリークによって、よりハッキリとしました。 また、RTX3060 はリーク情報により、より存在がハッキリとしました。 先行して RTX3060Ti? なるモデルが噂されていたのでやっと下位モデルについてまともな情報が入りました。 今後、更に情報がリークされていき、全てのモデルが揃った時が楽しみです。 ソース: GALAX’s internal roadmap confirms GeForce RTX 3080 20GB, GeForce RTX 3060 リンク: cometlabo-info rtx3060ti

intel の黒歴史? Cannon Lake ついに公式からも消える?

先日、 intelのプロセス遅延 についてまとめた物を書いてた際に気づいたのですが、なんとCannon Lake について紹介するページが抹消されていました。  ・・・ ゑ? 元々内蔵されたGPUに問題が在ったのか、無効にした上で出荷されたので、当時はちょっとした騒ぎになりました。 また、GPUは外部で用意され cannon lake-U の存在意義とは?となる製品でした。 もしかして→ Core i3 8121U  ? 更に最近では Xe GPU の紹介でGen 10は実質なかったことにされる程。 Cannon Lake は intel も 顧客も嬉しくない駄作、過去に葬りたいCPUなのかもしれません。 ソース: intel cannon-lake リンク: intel core-i3-8121u-processor-4m-cache-up-to-3-20-ghz.html

intel CPU 〇〇Lake乱立!?、プロセス遅延までの簡単な復習講座 [Haswell 22nm ~ Tiger Lake 10nm]

近年のintelはライバル企業であるAMD ( Advanced Micro Devices ) による快進撃により見る見るうちに疲弊、インテル入ってるのキャッチフレーズがネタ扱いされる日々に。 どうしてこうなった・・・ とは言え流石 Intel 黙ってるはずもなく、起死回生の一手としてSunny Cove & Willow Coveアーキティクチャを拵え帰ってきました。 (つまり ポプテ状態) ここで intel のモバイル向けCPUを第4世代から振り返ってみましょう。 世代 製品コードネーム アーキティクチャ 製造プロセス 発表日 第4世代 Haswell Haswell 22nm 2013年6月3日 ↓ Haswell Refresh Haswell 22nm 2014年5月10日 第5世代 Broadwell Haswell 14nm 2015年1月4日 第6世代 Skylake Skylake 14nm 2015年8月4日 第7世代 Kaby Lake Skylake 14nm+ 2016年8月30日 第8世代 Coffee Lake Skylake 14nm++ 2017年9月24日 ↓ Kaby Lake Refresh Skylake 14nm++ 2017年8月21日 ↓ Amber Lake Skylake 14nm+ 2017年8月21日 ↓ Whiskey Lake Skylake 14nm++ 2018年8月28日 ↓ Cannon Lake skylake 10nm 2018年5月16日? 第9世代 Coffee Lake Refresh Skylake 14nm++ 2018年10月8日 第10世代 Ice Lake Sunny Cove 10nm 2019年5月28日 第10世代 comet lake Skylake 14nm+++ 2020年4月30日 第11世代 Tiger Lake Willow Cove 10nm SuperFin 2020年5月1日 ※ 水色で太字の箇所 は同世代もしくは新世代で大きく変更された場合に付けてあります。 このように第4世代から始まった インテル チック・タック の崩壊は止まることを知らず、 第5世代 での 14nm 遅延と 第7世代 での 10nm 遅延、更に Cannon L...

このブログの人気の投稿

DDR5メモリ 量産に向けた試験的量産と試験品のテスト完了へ

intel Core i9 11900k 及び Core i7 11700k スコアリーク Ryzen 9 5800Xを上回る性能へ

NVIDIA RTX 3060 に8GBモデルが登場??