投稿

AMD Radeon RX 6600 XT 発売開始 [リンク追加]

イメージ
7/30 AMD は Radeon RX 6600 XT を正式に発表しました。 日本での正式発売は8月12日 AM11:00から販売開始。 各メーカー別 リンクはこちら CometLabo-infoではAmazonでの販売情報をまとめていきます。 Twitterにてお知らせしますので、ぜひフォローやブックマークをお願いします。 性能は、1080p環境にて高い性能を発揮し、RX 5600 XT との比較では 1.4~1.7倍 程の性能を誇る。 ライバルは NVIDIA RTX 3060 とされ、AMDは RX 6600XT を 1080p にて未だ高い性能を誇る 「NVIDIA GTX1060」 からの乗り換えに最適とし、実ゲームでは 2.2~2.5倍 程のフレームレートを叩き出す。 TDPは160W、補助電源は 8pin×1 。 各仕様一覧 GPU RX 6600 XT RX 6700 XT RX 6800 アーキティクチャ RDNA 2 製造プロセス TSMC 7nm コア Navi 23 Navi 22 XT Navi 21 XL CU数 32 40 60 SP数 2048 2560 3840 Base Clock 1968 MHz 2321 MHz 1700 MHz Game Clock 2359 MHz 2424 MHz 1815 MHz Boost Clock 2589 MHz 2581 MHz 2105 MHz VRAM 8GB GDDR6 12 GB GDDR6 16 GB GDDR6 メモリ帯域幅 256 GB/s 384 GB/s 512 GB/s メモリバス 128 bit 192 bit 256 bit メモリクロック 16 Gbps 16 Gbps 16 Gbps TDP 160W 230W 250W ピン数 8 pin 8 pin + 6 pin 8 pin×2 Radeon RX 6600 XT 各メーカ別一覧 (Amazon) ※リンクは見つけ次第更新していきます。 SAPPHIRE ASUS ※Amazonでは8/13日~発売開始 ASUS ROG-STRIX-RX6600XT-O8G-GAMING ASUS DUAL-RX6600XT-O8G MSI ASRoc

intel 2025年までの新ロードマップを公開、新ノード命名規則採用へ

 7/27 intelは新たに2025年までのロードマップとノードの命名規則を公開しました。 ・ロードマップ 先ず、プロセスノードを従来の ○○ nm から intel 7 等へ変更。 これにより、他社の○○相当といった面から脱却し、更に intel 20A からは FinFET ですら無くなるため、より判りやすい指標へ変更するのはいい傾向と個人的に思う。 (細切れプロセスノード??何それ美味しいの??) 各ノード一覧 各ノード Perf/watt gain 特徴 生産 Intel 7 10~15% 旧名 intel 10nm Enhanced SuperFin 2021 Intel 4 20% 旧名 intel 7nm。 intel初のEUVを採用 2022 Intel 3 18% EUVの使用範囲を拡大 FinFETの更なる最適化 2023 Intel 20A N/A 従来のFinFETから RibbonFETへ移行。 PowerViaを採用し ウエハ裏面から 電力を供給 2024 Intel 18A N/A RibbonFETの改良。 ASMLと連携し High NA EUV の 導入を目指す 2025 ・intel 7 旧名は intel 10nm Enhanced SuperFin。 Tiger Lake に採用された 10nm SuperFin から 10~15% ワットパフォーマンスを改善。 Alder Lake 、 Sapphire Rapids に採用され、恐らくRaptor Lake も利用すると思われる。 2021H2から利用可能となる予定。 ・intel 4 旧名 intel 7nm intel初の EUV を採用し、Meteor Lake に採用される予定。 intel 7 比で 20%ワットパフォーマンスを改善するとされる。 2022H2から生産開始。 ・intel 3 FinFET最後のプロセス。 FinFETの最適化とEUV露光の使用範囲を増やす。 intel 4比で 18%のワットパフォーマンス改善が見込まれる。 2023H2から生産へ。 ・intel 20A "A"はオングストロームを表す。0.1nm単位で使用される。 新 RibbonFET を採用し、「PowerVia」を用いウェハ裏面から電力供給し、ウェハ

intel Alder Lake ローンチは10月27日??

 7/27 intel は Intel Acceleratedにて プロセスノード命名規則の変更と共に10月27~28日にかけて行われるイベントにてAlder Lakeをローンチすることを示唆した。 intel Alder Lake は 新ノード命名規則により, 「10nm Enhanced SuperFin 」から 「intel 7」に変更された。 これにより intel 7 は Tiger Lake に採用された 10nm SuperFin から 10~15% ワットパフォーマンスを向上させる。 新たに Alder Lake から 省電力コア と 高性能コア を搭載する ハイブリッドCPU とし、DDR5、PCI-E5.0 をサポートする。 ソケットは LGA1700 へ変更。 ソース:  Intel Rebadges 10nm Enhanced SuperFin Node as "Intel 7," Invents Other Creative Node Names (techpowerup) ソース:  Intel Alder Lake to launch on October 27th at ‘fully hybrid’ Innovation event? (videocardz)

intel "Alder Lake" Core i9-12900K (QS品) Cinebench R20にてRyzen9 5950Xより高速?

 7/20 intel Core i9-12900k (QS品) はシングル/マルチ共に Ryzen9 5950Xより高速とされる intel Core i9-12900KはQS品かつ、確証的な情報ではないものの、 Ryzen9 5950X をシングル/マルチ共に上回るとされる。 それぞれのスコアは以下の通り Cinebench R20 シングル マルチ intel (QS品) Core i9-12900K 810 11600 AMD Ryzen 9 5950X 643 10409 シングル/マルチそれぞれ 26%、11%上回る。 個人的には Ryzen 9 5950Xがwindows10かwindows11でテストされたかが気になります。 (wndows11ではCPUパフォーマンスの向上が確認されている為) OSはテスト中、CPUはQS品と、今回のリークは不確定要素が多く、あくまでも参考程度にするのが良さそうです。 ソース:  https://www.guru3d.com/news-story/alleged-intel-core-i9-12900k-beats-amd-ryzen-9-5950x-with-cinebench-r20-(bigtime).html (guru3d)

Intel Acceleratedにて 10nmプロセス及び Alder Lake、DG2 発表

  7/12 intel は 7月26日 に Alder Lake、DG2、Sapphire Rapids、Ponte Vecchio/Arctic Sound GPU を発表する。 これにより、新10nmプロセス(10nm Enhanced SuperFin)や大小コアを用いた新アーキティクチャ(Golden Cove+Gracemont)について語られるかもしれない。 ウェブキャストは 7月26日午後2時(PDT)に行われる予定。 リンクは Intel Newsroom に掲載される。 ソース:  Intel announces its Accelerated webcast on July 26th with updates on process and packaging roadmaps  (videocardz)

intel TSMC 3nmを用いた2つのプロセッサを 2023~2024年に投入か

 7/3  intel は 台湾の TSMC に 3nm プロセスにて 2つの プロセッサを委託製造。自社の製造プロセス遅延をカバーへ intel は 2017年に Skymont として投入される予定であった 10nm や その後の 7nm が 繰り返し遅延したことによる他社への優位性が失われたことにより、過去 Atom プロセッサ C3xxx にて委託製造した TSMC にて 3nm プロセスで 2つのプロセッサを 2023~2024年に投入するとしている。 intel は製造プロセス技術にて長い間、世界のトップに君臨し続けていましたが、2017年10nmプロセスの 遅延により、急遽 Kaby Lake を投入、2018年には モバイル向けへ 10nm Cannon Lake を投入するも失敗、2019年にようやく 10nmプロセスで Ice Lake (モバイルのみ) を展開するも、動作クロックが思うように上がらず、アーキティクチャの改良技術を示すようなプロセッサの投入となりました。 そして 2020年にようやく動作クロックを満足するレベルへ上げられる 10nm SuperFin を投入、デスクトップ向けへは 14nm +++ or 14nm ++++ と Willow Cove アーキを組み合わせた 技術的実証プロセッサ のようなCPUを投入しました。 このように intel は "自社10nm" に手を焼く間に、ライバル企業はその差を詰め追い抜くことに成功、2021年現在、intel 10nm 同等の製造プロセスである TSMC 7nm を超える TSMC 5nm が製造、出荷され、intel は製造プロセス競争に完全に遅れたこと、再び世界トップの製造技術を得るまで時間が掛かることから 外部委託での製造 を決定。 そして今回 TSMC へ 3nm (N3) にて 2つのプロセッサ モバイルとサーバー向け製品の製造委託することとなりました。 これにより、intel は遅れにより失われた市場のシェアを取り戻す狙いです。 製品の投入は 2023~2024年とされています。 今後の intel + TSMC N3 に注目です。 ソース:  Intel Books Two 3 nm Processor Orders at TSMC Manufac

Microsoft windows 11 を発表 リリースは2021年後半を予定 windows10からの無償アップデートに対応へ

 6/25 Microsoft は 6月24日 午前11時 (日本では2021年6月25日午前0時) に Windows 10 の後継 Windows 11 を正式発表しました。 windows 11 は windows 10 の後継。 (最後のwindowsとは??) windows 10 から 無償アップグレード が可能。( システムの最小要件 を満たす限り) windows 11 システムの最小要件 システムの最小要件 プロセッサ 1GHz 以上かつ 2コア以上の 64ビット互換プロセッサ 又は SoC メモリ 4GB RAM ストレージ 64GB以上 グラフィック DirectX 12 互換のグラフィックス / WDDM 2.x ディスプレイ 9インチ以上 HD解像度(720p) インターネット 接続 Windows 11 Home でのセットアップには Microsoft アカウントとインターネット接続が必要 この システムの最小要件 を満たさず、windows 10 を継続して使用する場合、サポートは 2025年10月14日まで  となります。 windows 11 へアップグレード後、旧windows10 へ戻す場合、 10日間は ファイルとデータを保持したまま 元の windows10 へ戻すことが出来ます。 10日を過ぎた場合は、データをバックアップした上で「クリーンインストール」することで 旧windows10 へ戻すことが可能です。 windows 11 新機能&変更点 ・タスクバー中央に 「スタートボタン」が移動  ・各サウンド、フォント、アイコンが新しい物へ ・Android アプリが windows環境で動作 ・複数ウィンドウを整理する機能 大型アップデートは 年に1回の機能更新 となり、より安定性とパフォーマンスが向上します。 セキュリティ面でも担当する方の負担が減りますね!! ソース:  () ソース:  Microsoft Announces Windows 11: New UI, Productivity and Gaming Features (tomshardware) ソース: ()

このブログの人気の投稿

intel 第12世代 「Alder Lake」 正式発表 発売は11月4日から開始 [更新] 一覧表追加