NVIDIA モバイル向け RTX 3050 、RTX 3050 Ti パフォーマンスリーク

 4/1 NVIDIA モバイル向けRTX 3050、3050 Ti パフォーマンスがリーク、RTX 3050 Ti はGTX 1660 Ti Max-Q 同等以上の性能へ


RTX 3050、RTX 3050 Ti は共通して GA107 コア と VRAM 4GB を搭載し、コア数は RTX 3050 が CUDA 2048 、RTX 3050 Ti で CUDA 2560 搭載。

TDP はメーカにより 35 ~ 80W で設定され、出荷される。


仕様は以下の通り

GPURTX 3050
Mobile
RTX 3050 Ti
Mobile
コアGA107
(GN20-P0)
GA107
(GN20-P1)
CUDAコア20482560
Boost
Clock
35W1057.5 MHz1035 MHz
50W1455 MHz1410 MHz
60W1500 MHz1485 MHz
80W1740 MHz1695 MHz
VRAM4GB GDDR6
メモリ帯域幅88GB/s
メモリバス128 bit
TDP35W ~ 80W


スペックは 3DMark Time Spy で

・RTX 3050 Ti  → 5246

・RTX 3050   →  4798

と GTX 1660 Ti Max-Q が 「5084」と、それぞれ 少し上回るか下回る性能となっており、用途しては 1080p 向けとなりそうです。

ちなみに RTX 2060 Max-Q は「5638」と少し差があります。


現状の性能のまま出荷された場合 RTX 3050 は レイトレーシング機能が使える RTX 2060 Max-Q の下位モデルとなりそうです。


あと、何気に TGP が 80W とデスクトップ向けへ展開すると 確実に補助電源が必要 となるため、やはり RTX 3050 には当初のリーク通り TDP 90W かつ 補助電源必須となりそうです・・・


今後の NVIDIA に期待です。


ソース: NVIDIA GeForce RTX 3050 and RTX 3050 Ti Laptop GPU specifications and performance leaked (videocardz)


この記事をシェアする
  • B!

コメント

このブログの人気の投稿

DDR5メモリ 量産に向けた試験的量産と試験品のテスト完了へ

intel Core i9 11900k 及び Core i7 11700k スコアリーク Ryzen 9 5800Xを上回る性能へ

NVIDIA RTX 3060 に8GBモデルが登場??