intel 第11世代 Rocket Lake-S 正式発表 14nm最後のCPUとComet Lake Refresh ??
3/17 intel 正式に 第11世代の Core i シリーズを発表、ただし、Core i3以下はComet Lake の焼き直し版
Rocket Lake-S は 新アーキティクチャ Cypress Cove や iGPU を 新Xe Graphics へ更新 、メモリにメモリコントローラとクロックを同期させた Gear 1 (1:1) の採用など、 14nm最後のCPUを飾るにふさわしいCPUとなりました。
特徴まとめ
・最大 IPC 19% UP!! (SkyLake比)
・Xe GPU 搭載で 50%性能 UP!! (UHD630比)
・最後の 14nm+++? プロセスの採用 ( もしかすると CP-X の14nm++++?? )
・PCI-E 4.0 サポート
・メモリコントローラとメモリクロックを 1:1 で動作させる Gear 1 のサポート
ちなみに 「Gear 1」 は Core i9-11900K および Core i9-11900KF のみが 3200 MHz動作対応。
その他CPUではクロックは2933 MHz までとしており、お使いの環境によっては DDR4-3200 よりも高速に動作するかもしれません。
あと最後に 1つ注意しなければならないのが「Rocket Lake」 は Core i9 ~ Core i5 までで
Core i3 以下の CPU は Comet Lake の焼き直しです!! (またか・・・)
これにより、リフレッシュ戦略が再び始動し、Comet Lake Refresh となりました。(intel自身のリフレッシュまだ??)
とまあ、 進化 と らしさ を交えた正式発表でした。(CLRなんて見たくなかったよ??)
Core i9
Core i7
Core i5
Core i3 ~ Pentium (Comet Lake Refresh)
ラインナップは上記の通りです。
そして Celeron は後で投入されるのでしょうか?表を作成するので疲れて調べる気力が起きませんでした・・・(分かり次第、更新します)
今後の intel に期待です。
ソース: 11th Gen Intel Core: Unmatched Overclocking, Game Performance (intel)
ソース: Intel Unleashes 11th Generation ‘Rocket Lake’ Desktop Processors With 19% IPC Increase, PCIe 4.0 And Affordable Prices (wccftech)
コメント
コメントを投稿