NVIDIA GeForce RTX 3060 正式に発表 性能は RTX 2060 Super 同等

 2/24 NVIDIA は GeForce RTX 3060 を正式に公開した。


RTX 3060 は Ampere として初の GA106コア を搭載し、CUDA 3584コア、RT 28コア、Tensor 112コアとなった。


VRAM は 12GB (GDDR6) と RTX3090 を除いた RTX30シリーズ の中で最も大容量 VRAM を搭載する。


その他

・ResizableBARサポート


RTX 3060 の仕様は下記の通り

GPURTX 3060RTX 3060 TiRTX 3070
アーキテクチャAmpereAmpereAmpere
製造プロセスSamsung 8nmSamsung 8nmSamsung 8nm
コアGA106-300GA104-200GA104-300
CUDAコア358448645888
RT Core283846
Tensor Core112152184
Base Clock1320 MHz1410 MHz1500 MHz
Boost Clock1777 MHz1665 MHz1725 MHz
VRAM12GB DDR68GB DDR68GB DDR6
メモリ帯域幅360GB/s448 GB/s448 GB/s
メモリバス192 bit256 bit256 bit
メモリクロック15.0Gbps14.0Gbps14.0Gbps
TDP170W200W220W


性能は RTX 2060 Super と同等であり、上位モデルが凄まじい性能をたたき出した割に RTX 3060 では逆に伸び悩む結果となった。

まあ、旧 GTX1060 や GTX1660 などであれば、買い替えても良いとは思うが、これでは RTX 2060 SUPER の代替とは言えない。(そもそも海外では価格が滅茶苦茶なのでお察し)


未だ供給不足であるものの、適正価格ならば RTX 3060 Ti を購入することを検討しても良い気のする何とも言えないGPUとなった。(あれ?RTX3050系の性能大丈夫??)


一応 TDP は 旧 RTX 2060 Super から 5W 下がり 170W となったものの、実際には VRAM増量版 RTX 2060 Super とも言えてしまう性能であり、微妙だ・・・


価格は日本円で 円~。


日本での発売は、2月26日 深夜2時から 開始される予定。


そして今回の発表により、ついに残るは 50系 のみとなった。


個人的には「不思議なVRAM容量となったな」と思いつつも、ついに最後となった RTX3050系 がどうなるか気になりますが、そう遠くない内に見られると思うので気長に待ちます。

(海外では既に滅茶苦茶なこともあり、国内での販売が適正価格であることを願います・・・)

訂正:崩壊してました (´;ω;`)


各種 RTX3060 一覧

・ASUS

ROG-STRIX-RTX3060-O12G-GAMING


TUF-RTX3060-O12G-GAMING


・MSI

MSI GeForce RTX 3060 GAMING X 12G

MSI GeForce RTX 3060 VENTUS 2X 12G OC


・ZOTAC

ZOTAC GAMING GeForce RTX 3060 Twin Edge OC


・GIGABYTE

・ELSA

エルザ GeForce RTX 3060 グラフィックスボード ERAZOR GD3060-12GEREZ


・玄人志向

・Colorfull

・INNO 3D


オススメ グラボステイ

・長尾製作所

VGAサポートステイ PCI

VGAサポートステイ PCI ホワイト


探しやすいようにリンク張っておきました。

見つけ次第更新していきます。








この記事をシェアする
  • B!

コメント

このブログの人気の投稿

DDR5メモリ 量産に向けた試験的量産と試験品のテスト完了へ

intel Core i9 11900k 及び Core i7 11700k スコアリーク Ryzen 9 5800Xを上回る性能へ

NVIDIA RTX 3060 に8GBモデルが登場??