NVIDIA RTX 3060、RTX3050Ti、RTX3050 PALIT製グラボ ECCにて複数のバリアントが確認される

 1/15 PALIT版 NVIDIA RTX 3060、RTX 3050 Ti、RTX 3050 がECCにて複数バリアントで確認されました。


つい先日、NVIDIA から RTX3060 が発表されましたが、この時、NVIDIAは発表直前に RTX3050Ti用コア を RTX3060用へ変更したようです。

GPURTX 3060 TiRTX 3060 MobileRTX 3060RTX 3050 TiRTX 3050
コアGA104-200GA106-400GA106-300GA106?GA107-300?
CUDAコア48623840358435842304
VRAMGDDR6 8GBGDDR6 6GBGDDR6 12GBGDDR6 6GBGDDR6 4GB
メモリバス256 bit192 bit192 bit192 bit128 bit
メモリ帯域幅448GB/s336GB/s360GB/s??192GB/s
TDP200W60~150W170W??90W ??


そのため、細部は異なるものの、以前に NVIDIA RTX3050Ti 正体は RTX3060 だった?? で紹介したような形となりました。

(つまりRTX3050TiのTDPは170Wだった??勘弁してくれ・・・)


また、NVIDIAのGeForce G/RTX 60シリーズには複数のバリアントが存在しており、今回のように発表直前での変更もあるので、このようなどんでん返しが発生します・・・

今回、RTX3060 は 12GBのVRAM で登場しましたが、前記で説明したように60シリーズには複数のバリアントが用意されており、今までの傾向からしても6GBモデルが無くなったと言うにはまだ早そうです。


今後の情報に期待です。


ソース: PALIT submits GeForce RTX 3080 Ti, RTX 3050 Ti and RTX 3060 to EEC




この記事をシェアする
  • B!

コメント

このブログの人気の投稿

DDR5メモリ 量産に向けた試験的量産と試験品のテスト完了へ

intel Core i9 11900k 及び Core i7 11700k スコアリーク Ryzen 9 5800Xを上回る性能へ

NVIDIA RTX 3060 に8GBモデルが登場??