NVIDIA GeForce RTX 3060 正式発表 発売は2月下旬を予定
1/13 NVIDIA は GeForce RTX 3060 を CES2021にて正式に発表しました。
NVIDIA RTX 3060 は RTX2060 の後継モデル。
アーキティクチャに Ampere を採用、ベースコアは Ampere 初の GA106。
レイトレーシング機能では GTX1060 と比べ最大10倍の性能となり、大幅な性能向上を果たした。
価格は米329ドルで、日本では49,980円となる。発売は2月下旬を予定。
RTX 3060 はミドルレンジ向けGPUで、GA106コア と 12GB の GDDR6メモリを組み合わせる。
RTX3060Ti から CUDAコア が減少し、 4864コア から 3584コアへ、メモリバスも 256bit から 192bitへ減少している。
スペックは以下の通り。
ベースクロックは下がるも、代わりにブーストクロックが大幅に引き上げられており、TDPは RTX2060 Super の175Wから170Wへ、性能面では RTX2060 比で大幅に向上しました。
さらに RTX3060Ti と違い、大容量の VRAM を備えることで差別化、このVRAMの違いがどうゲームやベンチマークに影響するか気になるところ。
また メモリ帯域が 192 bitで 12GB のVRAMを有効的に使えるか少し疑問であると共に、 6GBと12GB の複数モデルを展開するかも気になります。
リークでは RTX3050Ti が CUDAコア 3584 とされていたので、そこへRTX3060が収まったことにより RTX3050Ti の詳細はまた謎に包まれました。
筆者としてはRTX3050Tiが本命なので正式発表まで気長に待つしか無いようです。
ソース: https://videocardz.com/newz/nvidia-announces-geforce-rtx-3060-with-12gb-gddr6-at-329-usd (videocardz.com)
コメント
コメントを投稿