intel CES2021にてRocket Lake こと Core i9 11900K 発表 IPCは驚きの19%向上へ

1/12 intel は 次世代CPU Rocket Lake こと Core i9 11900K を発表しました。


intelは1/12日のCES2021にてフラグシップこと Core i9 11900K を発表しました。


発表によると Rocket Lake は 新たな アーキティクチャ、IPC向上、PCIE-4.0サポート、DDR4-3200サポート、新XeGPUの採用、レーン数の増大と多岐にわたり、


2016年に登場した Skylake アーキティクチャのから実に5年ぶりの更新となります


これにより、ようやくintelは製造プロセス任せの性能向上から脱却しました。(判断が遅い!!)


またゲーミング性能でもライバル AMD Ryzen9 5900Xを上回り、最速のゲーミングCPUを奪還しました。(なおその差は小さい模様・・・)


・Rocket Lake 


・新アーキティクチャの採用 ( Cypress Cove )

・IPCの向上(19% up!!)

・PCI-E4.0へ対応

・内臓グラフィック更新 ( Gen12 Xe-GPU )

・14nm++++の採用?? (Cooper Lake 改良版14nm)


・intel Core i9-11900K


・8コア16スレッド

・シングル 最大5.3GHz / 全コア 最大4.8GHz

・DDR4-3200へ対応

・新500シリーズチップへ対応

・PCI-E4.0 最大20レーンサポート ( 先代は16レーンサポート )


・ゲーミング性能

ベンチマークには、Total War:Three Kingdoms、Gears of War 5、Metro Exodus、Cyber​​punk 2077、Watchdogs:Legion、Farcry:New Dawn、Assassin's CreedValhalla などがベンチマーク対象となりました。


その性能はライバル AMD Ryzen9 5900Xと比べ、2~8% 高速となりました。 (うーん微妙・・・)

個人的にはAMDに負けると思っていたので驚きでした。


今回、Rocket Lake で 新たに採用した Cypress Cove (Sunny Coveからのバックボーン) により大きく性能向上に貢献すると共に intel にはまだアーキティクチャで進化することが出来ることを証明してくれた発表でした。


それでもライバル AMD Ryzen や 5nmプロセスで追従を許さない TSMC など、未だにリードを奪い返せないintelですが一先ず安心できそうです。

(なおその安心は Rocket Lake ではなく同時に発表された Alder Lake から来てる模様)


今後の情報に期待です。


ソース: Intel Previews Core i9-11900k ‘Rocket Lake’ Flagship CPU At CES 2021, 19% IPC Up Lift, 50% More iGPU Performance And PCIe 4.0 Support! (wccftech.com)

ソース: Intel Core i9-11900K ‘Rocket Lake’ Flagship 8-Core CPU Benchmarks: Beats AMD’s 12-Core Ryzen 5900X At Cyberpunk 2077 And More! (wccftech.com)

ソース: Intel Teases Rocket Lake Core i9-11900K, Intends to Retake Gaming Crown With 19% IPC Increase (tomshardware.com)


この記事をシェアする
  • B!

コメント

このブログの人気の投稿

DDR5メモリ 量産に向けた試験的量産と試験品のテスト完了へ

intel Core i9 11900k 及び Core i7 11700k スコアリーク Ryzen 9 5800Xを上回る性能へ

NVIDIA RTX 3060 に8GBモデルが登場??