AMD Ryzen5000プロセッサへ PrecisionBoost Overdrive2 発表 Zen3が更なる性能向上へ

11/23 AMDは PrecisionBoost Overdrive2 に対応した AGESA 1.1.8.0 を発表しました。


PrecisionBoost Overdrive2 は Ryzen 5000 シリーズ向けに発表された最適化ツールです。


12月からマザーボードメーカーから順次 対応版BIOS が配信されるようです。


PBO2 は クロック/電圧調整 することで性能を引き上げるツールで

今回のアップデートによって Ryzen5900X の場合 Cinebanch R20 でシングルスレッド性能が 2% 向上、マルチスレッド性能では 10% 向上し、これまで以上に Ryzen5000 シリーズ の性能を引き出すことができます。

元々、性能が高かった Ryzen5000シリーズ がさらに化けるので驚きしかありません。
(もしかしなくても → intel絶対〇すマン)


Intelも同様に Intel Performance Maximizer を発表していますが 最早ユーザーからは 焼け石に水 とされ、PL設定に関しては元から " Unlimited " なので目も当てられません・・・

PL設定はマザーボードメーカーが出荷時から設定しているので 消費電力 や 発熱 が気になる方はBIOS上からPL設定を変更しましょう。
(設定しても劣るComet Lakeとは? → インテルの実績と慢心のカタマリです。そろそろアーキと製造プロセス見直そ?)


この 最適化ツールは AMD謹製 ですが 旧PBO 同様に PBO2 でも 保証対象外 となるので注意が必要です。

この辺りは Intel も同じですね。

今後のAMDに期待です。
(ホントIntel頑張って・・・)

ソース: AMD introduces Precision Boost Overdrive 2 for Ryzen 5000 processors

 


この記事をシェアする
  • B!

コメント

このブログの人気の投稿

DDR5メモリ 量産に向けた試験的量産と試験品のテスト完了へ

intel Core i9 11900k 及び Core i7 11700k スコアリーク Ryzen 9 5800Xを上回る性能へ

NVIDIA RTX 3060 に8GBモデルが登場??