intel Tiger Lake でIoT向けなどに Core i7、i5、i3 に新たな型番が追加される

intelのサイトに組み込み向けとして Core i x-11xxGx にRE、Eモデルが追加されました。

このナンバリングのモデルは組み込み機器向けの物で、より信頼性を上げるため、ECCメモリへの対応やFSEDP( Functional Safety Essential Design Package )を追加したモデルとなります。


これにより追加された製品ナンバーは

Core i7

・Core i7-1185G7

・Core i7-1185GRE ← New!!

・Core i7-1185G7E ← New!!


Core i5

・Core i5-1135G7

・Core i5-1145GRE ← New!!

・Core i5-1145G7E ← New!!


Core i3

・Core i3-1115G4

・Core i3-1115GRE ← New!!

・Core i3-1115G4E ← New!!


となっており、微妙にクロックが違ったりするようです。

また、Tiger LakeはひっそりとDDR5に対応しており、今後の内蔵GPUでの帯域幅不足はDDR5で解消するのかもしれません。(こちらは一般向けでも1bitレベルでの訂正機能付きECCが標準搭載されています)


この記事をシェアする
  • B!

コメント

このブログの人気の投稿

DDR5メモリ 量産に向けた試験的量産と試験品のテスト完了へ

intel Core i9 11900k 及び Core i7 11700k スコアリーク Ryzen 9 5800Xを上回る性能へ

NVIDIA RTX 3060 に8GBモデルが登場??