次世代 Thunderbolt4 次期CPUに搭載へ
つい先日、Thunderbolt4が発表されました。
Thunderbolt3の後継として発表されました。
Thunderbolt4はデータ転送速度40Gbpsは変わりませんが
40Gbpsでの伝送距離が従来の60㎝から2メーターへと改善されより一層使い易くなりました。
次期tigerlakeにも統合されるようなのでモバイルPCでゲームや動画編集と使える幅が広がりそうですね。
(Xe GPU?知らない子ですね)
その他変更点
・Thunderbolt 3比でディスプレイ接続数の増加(4kディスプレイで最大2台、8Kで最大1台)
・PCIEでのデータ転送が2倍へ(16Gbpsから32Gbpsへと改良)
・ストレージで最大3000MB/sの転送速度(おそらくNVME m.2 SSD利用時の最大転送速度)
・セキュリティーの強化 (inte VT-dによるダイレクトメモリアクセス/DMA保護が必須条件へ)
USB4.0に対応しているので幅広く普及することを期待します。
この記事をシェアする
コメント
コメントを投稿